

※ 2016.01.12 現在
1993.春
18歳
18歳
はじめての社会人
友禅染の会社に入社。1995.春
20歳
20歳
デザインとの出会い
Macでの画像合成・修正を独学で習得。
1996.春
21歳
21歳
ビデオ・写真カメラマンとなる
ビデオ編集業務の実績を積む。通勤が邪魔臭く軽自動車で宿泊を始める。
2000.春
25歳
25歳
写真屋店長になる(写真屋入社)
年中無休:年休3日_1/3~12/30勤務。売上-経費=給料だが経費を上回らない月が多くただ働き月が多かった為借金で生活費をまかなう。
2002.春
27歳
27歳
結婚
結婚話をしたその日に式場予約→2か月後に挙式2007.春
32歳
32歳
新しい家族に出会う
長女誕生2008.春
34歳
34歳
転職を決意
派遣の契約切れに伴い派遣先の親会社の方からNTSについての話を聞く。偶然の出会い
数日後その方が清水副社長と道でばったり出会って紹介して頂き数日後に面接。
【面接時のやりとり】
「何が出来ますか?」「何も出来ませんが何でもします。」
「いつから来れますか?」「明日からでも…」←まだ派遣契約期間中…
「何が出来ますか?」「何も出来ませんが何でもします。」
「いつから来れますか?」「明日からでも…」←まだ派遣契約期間中…
2008.4
34歳
34歳
NTS入社
LAN配線工事等初めてだらけの経験をする。2008.5
34歳
34歳
はじめは分からないことだらけ
某大手携帯ショップの案件のリーダーを担当。大阪南部、滋賀県等の某大手携帯ショップにアポ取りを数人で分散し一日に数店舗ずつ対応等。
2008.9
34歳
34歳
知識・技術ゼロからのスタート
N社様にてネットワーク案件で常駐を開始。2008.10
34歳
34歳
現場での教育、作業等で知識、技術の蓄積
何もわからない状態でお客様対応を行い質問事項は持ち帰り先輩に質問して教えてもらってから自分の発言としてお客様へ返答。■作業に率先して参加して実機操作を教えてもらう
■機器不具合や障害対応等もこの時の先輩の動きを見て覚える
■新人教育を常駐先で行う
■NTS新入社員を南港でOJTを実施
2010.11
36歳
36歳
一家の主となる
マンション購入。2011.10
37歳
37歳
主任となる
後輩の教育や常駐先での存在感を認められる。主任となり更に後輩教育を行うが多くの失敗を重ねる…。
2014.10
40歳
40歳
担当課長となる
常駐先でのお客様への存在感やNTS内でNW知識も高くなり受注業務拡大などを認められる。

彼には担当課長として、今後更なる飛躍を期待しています。
2015
41歳
41歳
現在に至る…
新たに後輩教育を任される。

やる気・チャレンジ精神を持っていろんなことに挑戦!
やる気次第ではなんでも出来る環境です。